
野山は緑にいろづき、近所の竹やぶは、新しいタケノコが育ち、ちょっぴり初夏!
新型コロナ対策にうんざりしている今日この頃です。
さて、先月技能実習生が2名入社して1か月が過ぎました。
新しい空気に包まれ新鮮な気持ちになりました。
入社当初は、社内教育、大工の基礎知識、工具に使用方法等、実習生にとっては目まぐるしい日々を過ごしたのではないかと、子を持つ親としては少し心配しました。
工具の使用実践では、ビックリする場面もありましたが、徐々に慣れて、今では現場で作業するまでに
なりつつあります。但し、言葉の壁、日本古来のしきたり等伝えるのに日々苦労しています。
伝える方法として、身振り、手振り、スマホアプリ使用、たまには、1年前に入社した先輩を通訳に日々、
奮闘しています。
二人にとっては、毎日が勉強です。日本の技術を学ぶ為、縁があって私達の会社に入社してきた以上、日本の良いところを学んで、ベトナムと日本(藤川工務店)の架け橋をなることを期待しています。
最後に、慣れない風土、土佐弁、仕事に負けず怪我無く頑張れ!
フレー・フレー 技能実習生諸君!!
工事部 孝佳(T)岡林(O)